こんにちは、webディレクター錦織です。

先日、SDGsのカードゲームのセミナーを受講してきました。そもそもSDGsがなんだかよく分からなかったので、SDGsとは何ぞやを勉強したくて申し込みました。
カードゲームでは気づきが3段階あり、これってホームページを掘っていくとこうなるなぁと思ったので、自分なりに整理してみました。
結論は、3段階目の気づきは図の一番下の「人として考える」としたところの部分でした。

SDGsと共通したホームページの構造

SDGsと共通したホームページの構造
ホームぺージ制作は、目に見えるデザインの話からお話をいただくことがけっこうあります。
もちろんご希望はおききして、それは誰に見てもらいたいのか、何を一番見てもらいのか、ゴールはどうするかなど、教えていただいたり一緒に考えたりして、その上でビジュアルを起こします。
従ってざっくり図にすると、上記のような感じになるかと思います。

ホームページの要件の下には戦略があり、その下は恐ろしく深い

↓整理してみました。小さくて見づらい方は、画像をクリックして大きくして見てください。
ホームページの中だけ見ても階層があるのに、さらにその下にはこんなに深い階層が!!!

戦略と理念と願望
ホームぺージは何の上に乗っているかと言うと、マーケティング戦略で、マーケティング戦略は経営全体の戦略の上に乗っかっていて、経営戦略はコーポレートアイデンティティ(経営理念・ビジョン・行動指針など)の上に乗っています。
ここは、企業として考える部分ですね。

では、「企業」は何でできているんでしょう。

「人・モノ・カネ」「カネ・人・モノ」とよく言いますが、お金ももちろん大事で人も大事です。

ここでは「人」に焦点を当てました。
すなわち、コーポレートアイデンティティは、社長や社員さんみんなの想いでできているのがとってもお仕事がしやすい状態です。
社員さんが会社のことを”自分事”として考える、ミッションリンクの領域が多い状態です。

そしてここが、SDGsのカードゲームの3段階目の気づき部分です。
個人個人は人として、社会や地球に対してこうだったら幸せかなぁという想いがあって(ここではあるとして)、それが仕事をする原動力となり、会社を通して実現していくといった学びです。
SDGsは、単純に地球がこのままでは病気になってしまうから、環境問題に取り組もうみたいなことではないということを知りました。

一番深いところは個人個人の願い

SDGsのセミナーの伝えたいことを知ったら、今度は「個人の想い・願い」って何だろう???に連想が膨らみました。

思い浮かんだのは、マズローの欲求五段階説。
一番上の「自己実現欲求」というのが、「個人の想い・願い・願望」だと思いました。

お客様に対しては、「自己実現欲求」の部分がマーケティング4.0ですよ、とコトラーさんという方がまとめていますが、
→この記事が分かりやすいです:コトラーのマーケティング4.0
お客様の自己実現欲求を提案していくなら、提案する側も自己実現していきたいし、自分自身が企業を通して自己実現に向かっていくからこそ、お客様に響いていくのだろうな、と思いました。

そこまで連想したら、これって
・人として考える
・企業として考える
・発信する→お客様と一緒に考える
という区分けにすると、図がすっきりしました。もちろん、厳密に言うと、いやいやマーケティングのところは市場調査もあるよとか、違うご意見もあるかもしれませんが、ざっくりこんな感じということでご了承くださいませ。

それでやっぱり思うのは、ミッションリンクとコーポレートアイデンティティの大切さ。
ブランディングの取り組みは、ここに同席できるのが幸せです。
私は、私たちに関わってくれるすべての人にちょっとづつ幸せになってほしいので、その願望を胸に明日も頑張ります。
 

この記事を書いた人



錦織綾

ブランドプランナー 錦織 綾
出身:千葉県千葉市
資格:ブランド・プランナー/産業カウンセラー
趣味:ピアノ、合気道

工務店・住宅業界に特化したWEB制作会社に15年勤務。ウェブディレクターとして500社以上の中小企業のホームページ制作の実績をもつ。特に、各企業のブランディングを行ったホームページ制作を得意としており、数多くの人材採用・顧客集客の成功事例を生み出している。