こんにちは、webディレクター錦織です。
最近、成果が出てくるようになったお客様から「こんなこと初めてだよ!」とお声をいただき、とても励みになる今日この頃です。
ホームページは土台がしっかりしていないと、育つまでに時間がかかるのでようやく土台の上に少し実がつき始めてきたかなぁという感じです。
今日はお話の中で「オウンドメディア」ということに触れたので、本日は戻る場所はオウンドメディアについて書きたいと思います。
で、話を戻すと
「あー、オウンドメディアって聞く聞く。で、なんだっけ?」
あるあるです。
web関連に限らず、世の中にはヨコ文字が多数溢れていますので、ちょっとオウンドメディアについて整理してみたいと思います。
3つのメディアとは
オウンドメディア
自社で発行するチラシやパンフレット、オリジナルドメインのホームぺージ・ブログなど、その会社さんが持っている自社媒体です。
自社媒体というのは、自社で何かを変えようと思った時に、それを反映できるメディアです。
そのため、ここではあえて「オリジナルドメイン(=独自ドメイン)」のホームぺージと記載しました。
アーンドメディア
オウンドメディアが会社さんやその代行業者で直接作られているものに対し、すでにあるサービスを活用して発信するFacebook、Twitter、Instagramなどのメディアを言います。いわゆる口コミメディアです。口コミによる拡散が期待されます。アーンドメディアは、すでにあるサービスを利用しているため、例えばInstagramで抜本的に何か変えたいとか、Facebookページのデザインを大幅に変えたいとか、そういったことはできないことが特徴です。また、該当するサービスのサービス状況も変わります。
ペイドメディア
広告のことです。インターネットではリスティング広告やディスプレイネットワーク広告、アフィリエイト広告、SNS広告、動画広告など様々なものがあります。
「オウンドメディア」「アーンドメディア」「ペイドメディア」の3つが、企業がメディア戦略を考えるときに利用する3つのメディアと言われています。特にブランディングにおいて、どう見られたいからどう見せていくか、ということを考えるときに3つのメディアをどう使うか検討されます。
ホームページの周りを囲むもの
書き出してみました↓
見たままですが、ホームページには実にいろんなところから流入してくるんですね。SEOはいわゆるキーワードの検索エンジン最適化、MEOはマップ検索エンジン最適化です。近年MEO業者さんもだいぶ増えてきました。ホームページそのものは基本的にSEO部分からの流入を基本に考えてキーワード設定やコンテンツの整理をします。
ちなみにこれをもう少し詳しくすると、↓こんな感じ。
(厳密に書くと広告の中にもSNS・動画も入ってきますが、ここでは割愛しています)
アーンドメディアもペイドメディアもホームページへの動線をたどります。
最終チェックはホームぺージ
もちろん、SNS内で完結するような内容もありますが、基本的にはオウンドメディアであるホームページにコンテンツをしっかり置いて、最後はホームぺージを見てお問い合わせなり、資料請求なりという流れを組むことが多いです。
ですから、ホームページというオウンドメディアはもっと詳しく見たい人の受け皿であり、最終チェックというか、戻る場所になります。また、ホームページに載せた内容をSNSに流用したり、その逆もしかりですが、ホームページは自社で作っているものですので、それに関するデータのコントロールがきくわけです。
きっかけとして、アーンドメディアであるSNSの何かを見て「いいな」と思っても、ちょっと心配だったりすると、必ずホームぺージは見ますよね。
また、中高年の方でも興味のある会社さんにメールフォームに入力はしなくても、ホームぺージを見て電話をかけることはよくあります。
ですから、どのメディアから入っても、問い合わせまでに至る過程でオウンドメディアであるホームページを経由することを必ず想定する必要があります。
自社、自身でコントロールのきくオウンドメディアであるホームページに、しっかりと本物のコンテンツを整理して載せておくことはとても重要です。
アーンドメディアだと仕様が変わることもあるので、あれ?ここにボタンなかったっけ?ということも起こり得るので、そこはコントロールが効かないからです。
どこからでも戻る場所になるオウンドメディアであるホームぺージ、この土台をしっかり作り育て、ゆらぐことのない自社のらしさを発信し続ける努力が、ファンづくりには必須だと考えます。
「自社のらしさ」についてはまた別記事で。
今日はホームページはオウンドメディアというところから、戻る場所であり飛び立つ場所だよなぁと思って記載しました。