もう新年あけて早10日経ちますが、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末に本屋さんでこんなものを見かけて買ってみました。

雑誌のニュートン
 
数学は苦手で、高校のときは一度基礎解析で赤点を取ってしまったほどです(;^_^A

そのくせ、ニュートンは時々ですが読むことがあります。

数学は苦手。でも虚数って何だろう?

”虚数”って何だろう?
どうしてそんなもの習うんだろう?
何に使うのか想像できないから、全然面白くない。

でもきっと、使い方が分かったら面白いに違いない!
と、うすら数学についてはよく思っていて、老後は中学・高校の数学を勉強しなおしたいです。

ニュートンの虚数の記事

要は、光が窓ガラスを通って屈折するときに、窓ガラスで吸収される分が虚数があると計算できるらしい。
へ~~。
高校時代に知っていれば、計算できずとももう少し興味が持てたかも。

 
そして、分からないなりに素晴らしいと思ったのがらせんの計算。

虚数はDNAのようならせんの座標?の計算ができて、かつそのらせんに上から光をあてたときの影や、横から光をあてたときの影の座標?が計算できるらしい。
視覚的に分かると、なんかわかった気がする!(分かってないですが・・)
でも、そんな計算ができるから宇宙での人工衛星の軌道とか、彗星の軌道とかを計算できるっぽい!と想像ができたことが収穫です。

 
そんなこんなで数学の話を読んでいたら、”法則”が頭に浮かび、”楽譜は数式”と連想が及びました。
 

楽譜は数式

少し話はずれますが、私はピアノを習い始めて40年以上経つのですが、楽譜が至るところに法則があることに気が付いたのは、習い始めて20年くらい経ったころからでした。
もちろん、それまでも大雑把な「ソナタ形式」(A→B→Aといった曲の構成)とかは知っていたのですが、1段落や1小節の間にもこんなにも法則が詰まっているんだと、気が付いたのがだいぶ時間が経ってからでした。

そして、その小さな法則を中くらいの法則が、そして大きな法則が包んで1つの曲になっている。
これに気が付きだしてから、ピアノがおもしろいと思えるようになりました。
とくにバッハなどのバロック音楽は、より数学的に感じ、今も大好きです。

やめる機会がなくて、今だに時折弾くピアノですが、数学みたいと気がつくことができたのは、なんだか得した気分です。

 
そう、いろいろなものには法則があるんですね。

 

ホームページの法則

仕事であるホームページではデザインを担当することも多々ありますが、同じようなデザインにも、なんとなくすっきり見えるのと見えないのと何でだろう???と昔は思っていました。
昔のさらに昔は、その違いにすら気が付いていなかったかも。

でも、こちらもある時からここはこれがないからすっきり見えない、こことここが合ってないから垢ぬけなく見える、みたいなことに気が付き始めました。
これを抑えておけば、おかしな感じにはならない、というところが1つの法則。

もちろん、UI的にも美しさ的にも良いデザインをするための法則もありますが、おかしな感じにならない基本ラインの法則がたぶんまだまだあって、それをもっともっと知りたいです。

 
他にもデザインに起こす前のコンテンツの構成があります。
これもなんとなく法則があります。
数学が苦手=論理的思考が苦手な私は、はじめての業界のホームページのご依頼をいただいたときなど、すごく構成で悩んでしまうこともあります。
要はグループ分けと関連付けなのですが、いろいろなものがドサっと目の前にあると、こんがらがってきます。

それでも、イメージとしてどの角度から見てもきれいに解が出るような構成になると、運用も楽ですし、何よりお客様が見やすいですね。

相方のweb解析士は完全なる理数系なので、私が一度考えてアウトプットしたものをチェックしてもらうようにしています。
いちいち、数学ができる人はこねくり回さなくてもささっと式を立てられていいなぁとか思いますが、そこは役割分担です。

 

まとめ

ホームぺージ制作、というお仕事の中にあるたくさんの法則。
少し前に法則そのものではないですが、法則を決めるためのブツを学べたので早速トライ中です。

全てが法則と型で成り立っているとは決して思いませんが、それでも至るところに知って経験してブラッシュアップして使っていくべき法則を見つけるのは、限りがないです。

 
今年もたくさんのことを吸収して、関わって下さる人たちにお返ししていきたいです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事を書いた人



錦織綾

ブランドプランナー 錦織 綾
出身:千葉県千葉市
資格:ブランド・プランナー/産業カウンセラー
趣味:ピアノ、合気道

工務店・住宅業界に特化したWEB制作会社に15年勤務。ウェブディレクターとして500社以上の中小企業のホームページ制作の実績をもつ。特に、各企業のブランディングを行ったホームページ制作を得意としており、数多くの人材採用・顧客集客の成功事例を生み出している。